
※この記事は既に若ハゲや髪の薄い人には向かないかもしれません。そっとじして下さい。
自分は50歳になったのにまだ、髪の毛フサフサなんですよね、ふっさふさ!
うつ病で心身ともにボロボロなのにw髪の毛だけは元気。
自分でも謎。
髪の毛も白髪も少なく、抜け毛も気になりません。
この年齢になると同い年から羨ましがられます。
なぜ、自分の髪の毛が元気なのか。
経験則的に考えてみました。
きっと薄毛、抜け毛に悩まされてる人にヒントとなってシェアされれば幸い。
ここまでもったいぶりましたが、原因は、と考えるとこれじゃないか?ということがあります。
たぶん
ドライヤーを使わないことではないかと。
自分は自然乾燥なんですよ。
これしか考えられない。
思えば髪にいいドライヤーってあるのでしょうか?
どんなに良いドライヤーでも熱を使って髪を乾かすのは同じです。
マイナスイオンだ、ナノイーだといってもドライヤーはドライヤーですからね。原理は熱で乾かすわけでしょ?
髪の毛にダメージがないってことあるのかなぁ?
自分はもう20年くらいドライヤーを使ってません!
髪をしっかりバスタオルで水分を出来るだけ吸い取る(←これ大事)
(吸水性の高いバスタオルなんかがいいかも。自分はそこいらの適当なバスタオル使ってますけど)
そして自然乾燥です。
ここで注意したいのは湿気を含んだままの髪の毛は頭皮を冷やし血行が悪くなり逆に抜け毛のきっかけになるそうなので、最初にちゃんと水分をふき取るのが大事なようです。
シャンプーも色々出てますが、自分は安物のリンスインシャンプーを使ってるので、シャンプーにはあまり気を回す必要ないのかな、と思ってます。
逆に、どんな良いシャンプーを使っていてもドライヤーで髪にダメージを与えては意味がありませんよね?
ですから経験的にドライヤーを使わず自然乾燥を自分はオススメしたい。
頭皮の汚れとかは枝葉末節です。
洗髪後の扱いがかなり影響あるんじゃないかなーと思います。
あと、他に考えられるのは40台になって、DHCの黒セサミンのサプリメントを摂ってますね。

ゴマに含まれるセサミンの効果は白髪対策に有効であるとか。白髪以外に、薄毛、抜け毛といったものがあるのですが、これらに対しても胡麻は役に立つようです。これらは、胡麻セサミンの血行促進の効果が働いているもので、髪の悩みのあらゆるところに対して貢献しているようです。
このサプリメントが効いているのかなーと。
そして50歳になってノコギリヤシのサプリメントも摂り始めました。

ノコギリヤシは最近、トイレが近いことから飲み始めているのですが、育毛剤の成分としても有名なようですね。
ノコギリヤシには薄毛の原因物質を抑制する働きがあるとか。
以上、抜け毛対策としてドライヤーの不使用とサプリメントを挙げてみました。
お試しあれ。